【No.106】蓼藍石けん
まこたんにいただいた、蓼藍の種を育てております^^少し収穫できそうなくらいまで育ったので、枯らす前に(?)葉っぱを収穫してみました!刻んで煎じてみる・・・が、全く青くならず。葉っぱの量に対して、水の量が多すぎた?(汗)それでも、なんとかならないかと、シルクファイバーを浸けてみたり・・・。しかし、青の欠片もなく。ネットでいろいろ調べなおすが、もう無理っぽいかも・・・。ってことで、諦めて就寝(爆)翌日...
千里阪急百貨店でのイベント
千里阪急百貨店で開催される「街でみつけたかわいいお店」というイベントに、石けんを委託販売させていただいている【ことりの実】さまが参加されます~♪かわいい雑貨屋さんが、たくさん参加されるそうです!そして、私の石けんも連れていっていただけることになりました^^【No.104】snowflake(名前変更しました)【No.103】ハチミツ石けん【No.101】プチローズこちらの3種類を納品してきました。8/3(水)~8/9(火)まで千里...
スパイスから作るカレー
先日、AYAさんがスパイスからおいしそうなカレーを作っていたので、挑戦してみましたwスパイスなんて、めったに使わないので(笑)主要なものだけを選抜wクミン・コリアンダー・レッドペパー・ターメリック・カルダモンをブレンドしてみました。このスパイスのブレンドって精油をブレンドするときに似てる~(笑)AYAさんが得意なのは当然ですね^^出来上がったカレー♪なかなかスパイシーでおいしく出来たと思ったのに、息子に...
【No.105】ラベンダー石けん
以前に作った、ラベンダー尽くしの石けん『レディ・ラベンダー』が気に入っていたので、再度挑戦!・・・ですが、撃沈しました^^;ウル抽していたラベンダー浸けのオイルをメインに使いましたが、またしてもアルコールを飛ばしきれなかったのが原因かと。月桃のときで懲りてるはずなのに、また同じ失敗をしてしまいました^^;こういうのに限って、使い心地はいいんだよね~(爆)オリーブ(ラベンダー・ウル抽)キャスター・パ...
ラベンダー石けん
先月、しゃぼんmamaさんちで作った石けんを、たおさん講座のときに持ってきていただきました^^重たいのに、ほんとにありがとうございました!ラベンダー模様というには、イマイチな出来ですが(汗)香りには癒されます~^^...
たおさん講座@大阪
大阪で開催された、たおさんの石けん講座へ行ってきました♪毎年、平日の開催だから仕事との兼ね合いで参加できるか微妙なのですが^^;今年は15日の金曜日(←結構、忙しい日w)なのに、強行突破で休みをとりました!さて、大阪は「ひやしあめ石けん」と「ラムネフィズ」いったい、ひやしあめ石けんってどんなのだろう?って思っていたんですが・・・なんと、「冷やしあめを飲みながら作る石けん」だったのです(笑)たおさん、...
LLP14☆
大好きなaikoのライブに行ってきました!^^あぁぁ~~~前から2列目という、とんでもなくシアワセな席をゲット☆ほんとに、ほんとに幸せな時間を過ごすことができました♪なんと、新ツアーTシャツが!もちろんピンクをゲット☆ 水色も可愛かったな~~~^^マスキングテープも『絶対使えない』と思いつつも、やっぱり買ってしまいましたw大切な人へのプレゼントに使おう♪今年の運をすべて使い切ってしまった感がありますが...
伏見へ!
さてさて、mamaさんの石けん教室のあとは・・・伏見へ行ってきました!本当は酒蔵見学をしたかったのだけど、予約制だったので月桂冠の資料館へ。昔の酒づくりの道具などが展示されていました。見学後は日本酒の試飲です♪レトロな瓶が可愛い^^他にもう1種類、計3種類の試飲をいただきました。ほんとにちょびっとだけだったけど(爆)今度は絶対、新酒の時期に本格的な酒蔵見学に来るのだ!と心に決めましたwその後「鳥せい」...
しゃぼんmamaさんの石けん教室♪
先日、るみちゃんと京都へ行ってきました♪天気予報では、「くもり一時雨」だったのに、なぜかピーカン6月なのに真夏のような暑さでした・・・^^;まずは一番の目的(?)だった、しゃぼんmamaさんの石けん教室へ♪石けんぐるぐる中~♪左側がるみちゃんの、右側は私の。るみちゃんのは、蜂蜜が入っているので少し赤みを帯びた色です。型入れ終了~♪って、途中写真がないのは作業に没頭していたためw上が私の、下がるみちゃんの。...